旅日記へ

 内陸編   沿岸編   おまけ 

岩手県内旅行沿岸編(2004.8.15〜16)
久慈での目的地は【もぐらんぴあ】。しにょちゃんがすがわらさんにどんなところか聞いていたが
すがわらさん曰く、2mもあるモグラが見れるところだと説明していた。
さて、どうなることやら・・・

  ルート
   松尾(地熱発電所)〜松尾八幡平IC〜(東北道)〜(八戸道)〜軽米IC〜久慈(もぐらんぴあ→琥珀博物館)〜九戸IC
   〜(八戸道)〜(東北道)〜盛岡IC〜大慈寺小
【もぐらんぴあ】は地下石油備蓄基地の施設で、石油に関する事や備蓄基地のことの説明するホールと水族館が、建設用作業
トンネルを利用して作られてるところです。
水族館を目当てに家族連れが多かったです。
備蓄基地の様子や、石油の精製のこと、いろんな事を知る事が
できました。


←生物の進化のコーナーで、
  恐竜に喰われてました。(笑)


夏休みなので【カブト・クワガタ大集合展】も開催してましたがおがくずの中にもぐりこんだり、
木の陰に隠れてたりでよく見えなかったのが残念でした。        
                                     何とか見えたクワガタ(何クワガタか忘れた)⇒


水族館には、魚に直接エサをあげられるコーナーがあったり、トンネル水槽がありました。
その他にも 【ちょっと知らない「日本の食卓魚」展】とか【「集まれ、遊ぼう!童話水族館」展】などが
開催されてました。ストロボ禁止なので、綺麗に写真が撮れなかったのが残念!!
 
 ←魚の中で一番人気はやっぱりコレ! カクレクマノミでした。
もぐらんぴあを出る時に、しにょちゃんが真剣な顔で
「2mのモグラはどこ?触れるんだよねぇ?」だって。
で、もぐちゃんに会わせてあげました。(笑)

 人気者のもぐちゃん

でも、がっかりした様子・・・
ほんとに2mのモグラがいると思ってたようだった。
せっかく沿岸まで来たので、海岸まで行きました。
寒かったので人気がなく八月なのに秋の気配。
こんな時にするのは「水切り」ですな。(笑)
次に向かったのは琥珀博物館。
順路に沿って見ながらレストランに向かって、食事と思ってたら
先に食べなきゃ動けないと最初に向かう事に・・・

 ← ビストロくんのこ

     おいらが食べたのは
     「本日久慈市場からの魚料理」→
     美味しくいただきました。
食事の後は戻って、いよいよ見学。
おいらは琥珀に虫が入ったものは数が少ないかと思っていたら
けっこう普通にあるようで売っていたりした。
ジェラシック・パークの話もありえない事ではないのかも。(笑)
それから工芸品・美術品がこんなに多いのも再発見だった。
でも、けっこういい値段でした。
採掘坑道も見学。
考えてみれば今日は、地熱発電所・もぐらんぴあ・琥珀と
地下に関係あるところを観光している。
龍泉洞も観光すれば、完璧だったかも。ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
久慈市の姉妹都市がリトアニアのクライペーダ市と言う関係から
リトアニア館が併設されてました。
中には民芸品・工芸品などの物産が販売されてたり、
紹介されてたりしてました。
この日は盛岡の「舟っこ流し」の日。
高速使って盛岡に戻りました。なんとか間に合い見物。
火の燃え方もすごいけど、爆竹の音もすごいです。

この後は、すがわらさん・しにょちゃんは大慈寺クラブの
練習に参加して解散となりました。
汗をかいたら、温泉の硫黄の香りがしたのが印象的でした。
いい夏の思い出でした。


おまけに続く

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送