旅日記へ

 千葉放浪編   オフ前寄り道編   オフ会編   慰労会編   なんとか帰宅編 

千葉オフ 何とか帰宅(03.3.21〜23)
   ルート
     佐倉〜(東関東道)〜佐原香取IC〜佐原〜潮来〜霞ヶ浦ふれあいランド〜千代田石岡IC〜(常磐道)〜
     いわきJct〜(磐越道)〜郡山jct〜(東北道)〜盛岡IC


朝6時頃トイレに起きて、カメラのバッテリーがないのを思い出し、充電してまた寝る。
8時に起こしてもらい準備をしてたら、ちくりんの携帯に、たにママさんからのメールがきた。
みんなで電話をかけようと騒いでるうちに、出発の時間になってしまった。
くにはるさんは神戸でバドするために出発するそうで、駅まで送ってそのまま帰路に着く予定だ。
他の人たちはさぶちゃんの案内でお台場見学するそうだ。
オフ会のことから、宿泊のことや、参加した人の観光のことまで、配慮してくれたかんなさんに感謝ですね。
また、みんなの足になってくれた熱血刑事さんさぶちゃんにも感謝です。
みんなの見送りをうけて、かんな邸を後にしました。
京成佐倉駅はすぐそばでした。くにはるさんを降ろして、観光予定の佐原に向かいした。
富里ICから東関東道に乗り一路北上、佐原香取ICで降り、伊能忠敬記念館に向かう。
伊能忠敬というのは知っての通り、実測で日本地図を作った偉い人なのだ。
佐原に入って行くと、赤煉瓦作りの三菱館の前を通り過ぎると、駐車場があって車を停めた。
停めてから気づいたが有料駐車場になっている。が、料金払う所がないし人もいない。
まぁ、いいかと、まずは地図を片手に小野川沿いにでる。
すぐそこが伊能忠敬記念館でした。
向かいが旧宅になって結ぶように橋がかかっている。
その橋の上で写真を撮っていると、いきなり足下で水の落ちる音が・・・
なんじゃあ??? と覗くと橋から水が流れ落ちている。あわてて写真を撮る。
案内板を見ると樋橋(別名ジャージャー橋)と言って、
灌漑用水が小野川を横切って送水する為に作られたものだそうだ。
今は30分毎に送水してるそうである。
感心しながら、旧宅に足を踏み入れると案内板に店舗とある。
そういえば伊能忠敬は隠居してから、地図作りの旅を始めたんだっけ。
そんなことを考えながら一通り眺め、記念館に行く。

   ジャージャー橋 橋の中央から水が溢れ出すのがわかるかな?
← 記念館の中 伊能図や測量に使われた道具が展示されてる。

入っていくと地図とか、測量器具とか展示されている。伊能図と言われるものを見ると
今の地図とほとんど変わらない。
緯度・経度も実際ともあまり違いないそうだ。凄いものだ。
これを歩いて作ったんだなと関心ながらながめる。
測量器具を見たらかなり大がかりなもので、結構大人数で測量したことがうかがわれる。
大変なものだったんだなぁ。と感慨を深めた。
記念館を出て小野川沿いを散策。風情があって落ち着いた町並みである。
ついでに通り過ぎた三菱館を見に行く。
                        銀行として赤レンガで建てられた三菱館 
三菱館は千葉県最古の銀行の建物だそうだ。
盛岡にも岩手銀行中ノ橋支店(営業している)という似た建物がある。
ここも銀行として建てられたそうだ。規模としては岩手銀行中ノ橋支店の半分くらいかな?
休憩所になっていると言うことで入ろうとしたら、10時からでまだ閉まっている。
しかたがないのでそのまま散策して駐車場に戻る。
車に戻って、次は潮来に行くかなと地図を見てると、女の人にドアをノックされた。
駐車料金の請求だった。なんで今頃とチケットを見ると10時〜16時となっている。
時計を見ると10時5分過ぎ、着いたときはいなかったわけですな。(-"-;)
駐車場から出ようとしたら、NAVIが立ち上がらない。そのうち「ディスクを確認してください」と出た。
そっか、今までおかしかったのは、ディスクを読みとれなかったからかと気がついた。
しばらく案内無しで伊能忠敬さんに敬意を表して(笑)地図を見ながら走ることにする。
まず目指すは潮来。地図を頭に入れて出発するが案内が出てるので迷わずつく。
 いろんな橋を船で巡る

【12橋めぐり 無料駐車場】
って出てたので停めたら、船頭(?)の装束をした
女の人が来て、「12橋めぐりをしますか?」と聞いてきた。
車を停めたところは、「12橋めぐり」をしに来た人達の無料駐車場と言われ、
他に行くよういわれた。仕方がなく近くのパチンコ屋に停めて、しばらく歩いて
川の側にでたら、アヤメ園があってそこに停められるのに気づいた。
面倒なのでそのまま散策。
シーズンになってないので、アヤメも生えてない。生えてる頃に来れば、水辺に
アヤメも緑も綺麗だろうし綺麗だろう。とりあえずいろいろその辺を散策。
途中で「船、乗りませんか?」とまた声をかけられて、
聞いてみると、いろんなコースあるが5000円ぐらいだそうだ。
ちょっと懐が寒いので遠慮して車に戻る。
出発しようと地図を確認すると、ちょいっと行って来た道に出て、千代田石岡ICから常磐道に乗ればいいだけである。
が、しかし、走り始めてまもなくの変則十字路で道を間違ってしまった。
案内板で気がついて石岡と表示してる道に進む。しばらく走ってどう考えても違う気がして、
食堂だか、レストランの駐車場に停めて地図確認。そこで予定の道に修正。通ったことのある道だと
やっぱりホッとする。どこに通じてるかわかるせいかな?
玉造町まで来たら、来るときに見た展望台が見えたので時間があるので
寄ってみることにした。「霞ヶ浦ふれあいランド」である。
駐車場に車を置いて入ってみると、展望台の下は公園になっていて
池とか小川があり、ポンプを使った水鉄砲なんかあって、自由に水と
ふれあえるようになっている。家族連れがたくさん楽しんでいた。
建物に入り塔に向かう。二階から塔に行くようになってる。上がってみると
二階は「玉のミュージアム」になっていていろんな玉や、玉に関することがたくさん
展示されていた。さすがに玉造町だと関心。(笑)
エレベーターで展望台につくと霞ヶ浦が一望できた。筑波山が見えるはずだが、
今日はかすんでて見えない。あっ、だから霞ヶ浦? ( ̄ー ̄)ニヤリッ
              遠くから見えた霞ヶ浦ふれあいランドの虹の塔
 霞ヶ浦と霞ヶ浦大橋 すぐ下に見えるのは水の科学館

展望台をぐるりと堪能して、今度は向かいの「水の科学館」に行ってみる。
こっちは霞ヶ浦のことや、水に関することがたくさん詰まっていた。
いろんな体験型の実験コーナーがあってなかなか楽しい。
一通り見て外に出て、隣にある道の駅にあるレストランで昼飯でも
食べようと行ってみたが満員で順番待ちしてたので、
高速道のSAで食べようと「霞ヶ浦ふれあいランド」をあとにした。
走り始めるとNAVIが正常になっているのに気がついた。ホッとしたのと、今更って気持ちが半々でした。
石岡に入り、ガソリンスタンドで燃料補給のついでに、とりあえずNAVIをセット。
でも、あとはまっすぐ帰るだけだから必要はないんだけどね。(-。-;)
千代田石岡ICから常磐道にのって、一路北上。何事もなく磐越道に入り、郡山jctの手前で雪をかぶった
安達良山が見えた時は東北に戻ったって気がしたものでした。
安達良SAで高校野球見ながらラーメンを食べ、東北道を北上。途中、菅生SA前沢SAで休憩して
盛岡の自宅に着いたのは6時半頃でした。
こうして1472kmの旅は終わったのでした。
千葉オフ旅行 完結!!
 【追記 05.6
この旅行は360度がほぼ海という展望を見たり、道に迷ったり、タクシーに遠回りされたりと思い出が多い旅でした。
天候に恵まれたのも幸いでした。
一つだけ後から気がついたのですが、くにはるさんを京成佐倉駅に送って行ったのですが、本当はJR佐倉駅の方が
切符の都合でよかったんじゃないかなぁ? この後のオフでその事に気がつきました。
いまさら聞けなくて謎のままです。



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送