宇治〜能登半島
1日目 2日目平等院編 2日目万福寺〜東尋坊編 3日目巌門〜曽々木海岸編 3日目禄剛崎〜金沢編 4日目 旅日記へ
  ルート
   北鯖江PA〜(北陸道)〜米原jct〜(名神道)〜瀬田西IC〜(京滋バイパス)〜宇治東IC〜宇治市内


2日目
(5月4日)平等院編

朝、寒くて目が覚めた。時刻は5時過ぎ、かなり明るい。
トイレで顔を洗って歯を磨き、小矢部SAで買っておいた“マス寿しの握り”一個食べて出発。
道が空いているうちに距離を稼ぐ計算です。
名神高速に入るまでは順調でした。すぐ混み始めたので、多賀SAに入ってみる。
ところがSAも凄い混雑である。食べる物を注文しても座って食べる場所が無くて
外のベンチとか使って食べている。大分待ってる人もいる。
こうなったら宇治まで行って食べる事にした。
走り始めて気がついたが腹が減ってるのは私だけじゃなくて車もである。
名神高速から京滋バイパスに入った辺りで警告灯がつき始めた。
宇治東でおりるとすぐにゼネラルのガソリンスタンドがあったのでそこで給油、まだ7時前である。
ついでに黄檗体育館の場所を聞いてみると、すぐ傍らしいので、まず行って見る事にした。
信号の脇に「黄檗万福寺駐車場」の看板がある所を曲がればいいらしい。
気を付けながら走って行くとすぐ見えてきた。右に曲がって長い坂を登っていくと
左手に大きな建物が見えてきた。盛岡体育館より大きい体育館だ。
ここで「リトルバード」が活動していて、去年の12月にはオフ会が開かれたんだな。
と思いながら覗いて見る。
中に入って見たかったが、そうも行かないので、周りをうろうろしてみると
隣りは黄檗病院で体育館の前は公園みたいになっている。
あんまりウロウロしてたら、犬の散歩している人が不思議そうな顔して見てた。

黄檗体育館の玄関

公園側から全体を写してみた
宇治と言ったら平等院!と言う事で平等院を目指して来た道を逆方向に進む。
橋を渡って左に折れるといいはずなんだが、何本にも分かれている。
えーいと、鳥居のある道に進んで川の傍だからと突き当りを右に曲がって
しばらく行くと駐車場があった。
車を止めて一息入れると、駐車料金を取りにおばさんが現れた(どこにいたんだろう?)
ついでに聞いてみると見学は8時30分からだそうだ。
時間があるのでその辺を散策して見る事にした。宇治川の真ん中に中洲が公園になってる
ところがある。まずはそこに行ってみた。散歩してる人や、釣りをしてる人がいて
ボーっとしてると時間がゆっくり流れているような感じがする。
歩いているとこの辺りの案内図がある。結構見るところがあるようだ。
いろいろ見て歩く事にした。まずは『宇治神社』にお参りし、お賽銭を上げ
次『に宇治上神社』にお参りして『源氏物語ミュージアム』に向かう。
源氏物語ミュージアムも9時からの開館なので、まだ一時間ほどある。
どうしようかなと思ってると、休憩所があってそこの案内ににハイキングコースが書いてある。
仏徳山といって上に展望台があるようだ。
それほどの距離じゃないようなので、つづら折りになっている道を登って見ることにした。
歩いていると小鳥のさえずりが聞こえ、時々電車が走る音も聞こえる。
展望台に着いて写真を撮っていると、一休みしてた男の人が話しかけてきた。
岩手の話をしたけど、ピンと来ない様である。そこで、宇治で見る所と言えばと聞いたら
『平等院』と『万福寺』くらいかなと言う話でした。
ゆっくり降りて『源氏物語ミュージアム』に行って見る。
入ってみたけど、源氏物語をよく知らない私は興味の沸く所ではなかった。
展示室があって源氏物語を再現してたり、クイズコーナーや映像で紹介する所があった。
一通り見て20分くらいで出てきた。

宇治川

宇治神社

宇治上神社

つづら折りの道

宇治市内を望む
左端に平等院があるのだが・・・・・

源氏物語ミュージアム
物語の一場面が再現されてる
宇治公園を通って平等院に向うと、もうかなりの人だかりである。
「修学旅行で来たときは、十円玉出して比べてみたっけなぁ。」って思い出しながら入ってみる。
すぐに満開の藤棚があって見事なもんである。記念撮影の人の邪魔をしないようにしながら
鳳凰堂(十円玉の模様ね。)の正面に廻り写真を撮ろうとしたら、全体が上手く入らないので
探してみると、カメラマンの人達が三脚を構えて場所取りしてるのでいい所がなかなかない。
仕方がないので斜めから撮ってみた。
そのまま廻っていくと、案内の人がいて『鳳翔館』の入口に案内された。
入ってみると映像コーナーや梵鐘が展示されてたり、鳳凰像や仏像が展示されていたが
文化財保護の為に照明がおとしてあり、近くに行ってみないとよく見えない。
ふと、明るい所があるので行ってみると、遺物展示コーナーで瓦が展示されてた。
外に出て鳳凰堂の裏側に廻って浄土院にお参りして、またぐるりと廻って駐車場に向かった。
お土産を売ってる所を覗いてみると、茶団子が売っていた。聞いてみると5日間は持つそうなので
クラブへのお土産に買っていく事にした。どんな味がするか楽しみである。
次は『黄檗山 万福寺』を見に行く事にして車を走らせる。来た道を戻るだけだから道に迷うことはない。
渋滞気味なので周りを見る余裕もある。宇治橋の方への曲がり角に『県神社』があった。
「ここも見ればよかったなぁ。確か変わったお祭りがあるってやよぴーが言ってたな。」
と思ったが後の祭である。後でわかったが縁結びの神様だった。ますます後悔した。   

2日目(万福寺〜東尋坊編)に続く

鳳凰堂

鳳翔館の展示品
撮影禁止なのでこっそりと・・・・
この後怒られました。

裏側から見ると鳳凰がよく見える
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送